三流エンジニアの落書き帳

さあ、今日も未知という扉を開けてみよう

PostgreSQLの実行計画を読めるようになりたい Part3(待って!そのJOINプルーニング効いてる?)

最近仕事に追われているこれしきです。

何か知らんけど最近めちゃくちゃ忙しい。

テレワークになってからというものの、仕事が長引いてしまうとついつい切り上げるタイミングが分からず作業を続けてしまいます。

続きを読む

OCIの勉強~ストレージ編~

どうもこれしきです。

最近グミにプチハマりしています。

今回はOCIのストレージサービスについてです。

ブロックストレージをはじめ、いくつか異なる種類のストレージサービスがありますが、悩んだ末まとめてブログにしました。

続きを読む

OCIの勉強メモ~コンピュート編~

OCIの勉強第4回目は、コンピュートサービスです。

コンピュートサービスはいわゆるIaaS(Infrastructure as a Service)と呼ばれるカテゴリですね。

最近はサーバレス*1というワードをよく聞きますが、コンピュートサービスはクラウドを支える最も基本的な構成要素と言えるでしょう。

*1:FaaS: Function as a Serviceとも呼ばれる.ユーザはサーバ管理をする必要がなく、処理を行うコードのみを管理すれば良い.AWSのLambdaが有名だが、OCIにもFunctionsというサービスが存在する

続きを読む

PostgreSQLの実行計画を読めるようになりたい Part2(番外編)

今日が仕事納めでした。

年末年始は、怠惰の限りを尽くします。

今回もPostgreSQLの実行計画とかいろいろ見ていく予定でしたが、、ある疑問が浮かびそれを調べた内容を書いていきます。

Part2にしていきなり番外編です。

続きを読む