三流エンジニアの落書き帳

さあ、今日も未知という扉を開けてみよう

CentOS8上でPrometheusによる監視環境を構築する

最近こちらの書籍を読んでいるのですが、英語なので読むのに非常に時間がかかっています... 内容は良さそうなのでしっかり理解していきたいですね。 MySQL 8 Query Performance Tuning: A Systematic Method for Improving Execution Speeds作者:Krogh, Jesp…

悪戦苦闘しながらCentOS8上でMySQL8.0をビルドして使えるようにする

実はそろそろ今の会社を辞めるので、絶賛自宅PC上で環境構築中です。 今回はMySQLの環境構築です。せっかくなのでソースコードからビルドしよーと軽い気持ちで始めたら思った以上に時間がかかってしまいました。

MySQLでトランザクションを追跡したい ~その4 まとめ編~

最近部屋の大掛かりな整理をしているのですが、とりあえずいらないコミックを売ろうと思い宅配買取サービスを利用したのですがいつになったら終わるんでしょう・・・ さて、今回はトランザクション追跡のまとめです。

MySQLでトランザクションを追跡したい ~その3~

絶賛部屋の整理中なのですが、書籍が思ったより多くて苦戦しています。 大学時代に足繁く紀伊国屋に寄ってよく本を買っていったのですが、よくもまあここまで買ったなと我ながら思います。 さて、トランザクション追跡第3段です。

MySQLでトランザクションを追跡したい ~その2~

在宅勤務が続き運動不足を感じたので、筋トレを始めました。 普段使わない筋肉を酷使するので翌日筋肉痛がつらい・・・ですが、以前より人間らしい生活をしている気がします。

MySQLでトランザクションを追跡したい ~その1~

今日はエイプリルフールなのでどんな嘘をつこうかなと考えていたら午前中を過ぎていました。 この時期有名企業などもエイプリルフール企画を行っていたりしますが、嘘で分かるあからさまなものにしてほしいと思う今日このごろ。 本来であればLSM-Treeについ…

『おうちで学べるデータベースのきほん』を読みました

コロナウィルスの影響を受けてとうとう弊社も在宅勤務となりました。 出勤や無駄な会議がなくなったり、仕事中に割り込みがほぼ無くなるためものすごく快適に過ごしています。 花粉症の僕にとっては出勤しなくてよいというのは非常にありがたいです。 さて、…

mysqlクライアントの便利なpager

気づけば3月、今年はコロナウィルスの影響で参加しようと思っていたイベントが中止だったり、僕自身参加を自粛したりしてました。 この状況はいつまで続くんですかね・・・ さて今回は小ネタです。

MySQLにおけるMVCCについて調べてみる

先日、翔泳社で電子書籍のセールがあって、奥野さんの詳解MySQL5.7が販売されていました。すでに紙の書籍としては持っていたのですが、持ち運びに便利な電子版もこの度購入しました。 ※すでにセールは終わっています 詳解MySQL 5.7 止まらぬ進化に乗り遅れな…

MySQL5.7からMySQL5.6にレプリケーションしようとしたらBugを踏んだ話

ここ最近、紙の書籍から電子書籍に(いまさら)ほぼ完全に移ったのですが読書ペースが上がった気がします。 技術書って大きいサイズのものが多いので持ち運びにはなかなか向きませんが、タブレットなら何冊も同時に持ち運べて便利なんですよね。 小さめのタ…

CentOS7環境でexporterを自動で再起動させる方法

個人的な備忘録 やりたかったこと サーバを再起動しても不意にKillされてもnode_exporter, mysqld_exporterが自動起動するようにしたかった

低スペックPCでもGroup Replicationを試す

気づいたら2月でした。 今年の冬は暖冬かなと思っていたら急激に寒くなってきましたね。 MySQLの開発チームはInnoDB Clusterに特に力を入れていると感じています。 マイナーバージョンが上がるにつれてどんどん便利な機能が追加されているので、常に最新の情…

CentOS7(systemctl環境)でMySQL RouterのMax oplen filesの上限を引き上げる

もともと年末年始休暇で暇な時間をつぶすために始めたブログですが、さすがに更新頻度が低いですね。 さて、先週MySQL8.0.19がGAとなりましたね:) 一番注目すべき新機能は何なんでしょうかね… InnoDB Replica Setはちょっと触ってみたので今度記事にしてみま…

レプリケーションのゆるーいお話 その3

あけましておめでとうございます。 今回は前回できなかったレプリケーションを実際に構築するところまで行ってみます。 なお今回はすでに稼働しているサービスからデータを取得しSlaveを増やす、いわゆるスケールアウト的なものは紹介せずMaster,Slaveどちら…

レプリケーションのゆるーいお話 その2

もう2019年も終わりですね。 僕は今年初めて冬コミに参加してみたのですが、やっぱり人が多いですね~ 昼頃に行って正解でした。(夏は気温的に無理かな~) さてさて、前回はMySQLのレプリケーションについてその概要を書きました。 今回は実際に手元でレプ…

レプリケーションのゆるーいお話 その1

記念すべき1回目の内容はMySQLらしく(?)レプリケーションの話を浅いところでしようと思います。 みんな好きですよね?レプリケーション。 僕は大好きです。 今回はレプリケーションってどんなものなのか、どういったメリット・デメリットがあるのかについ…

とりあえず

常日頃休みが欲しいとは言っているものの、 いざ休みなると何をしたらいいかわからない人なのでとりあえずブログをはじめてみました。 内容としては自分のアウトプットも含めてMySQLのことでも軽ーく書いてみようかと思います。 まあ見切り発車的なものなの…